2012年11月29日木曜日
2012年11月22日木曜日
スポット(初任者)研修開催
本日、18時45分~20時30分までスポット(初任者)研修を開催しました。
テーマは、「心疾患における障害年金について」(担当:福井循環器病院)でした。
勤務後の時間帯にかかわらず、13名が参加しました。
私は、「和風おろしハンバーグ」をチョイス。
とても美味しかったです。
軽食を食べながら、談話タイムに。
参加者から質問や疑問が出て、大変盛り上がりました。
皆さま、本当にお疲れさまでした。
次回、12/15(土)の研修会でお会いしましょう。
テーマは、「心疾患における障害年金について」(担当:福井循環器病院)でした。
勤務後の時間帯にかかわらず、13名が参加しました。
講義風景
|
心臓病の医学的知識や障害年金の申請について、基礎から応用まで学びました。
講義後は、恒例の「軽食タイム」です。
今日の軽食はジャーマンポテトの「ハンバーグ弁当」です。
5種類から選べます。
|
私は、「和風おろしハンバーグ」をチョイス。
とても美味しかったです。
軽食を食べながら、談話タイムに。
参加者から質問や疑問が出て、大変盛り上がりました。
皆さま、本当にお疲れさまでした。
次回、12/15(土)の研修会でお会いしましょう。
2012年11月15日木曜日
12/15(土)第二回研修会のご案内
第二回ソーシャルワーク研修会
「医療ソーシャルワークにおける患者・家族の理解」を開催します。
講師に、金城学院大学の浅野正嗣先生をお招きし、講義とグループ演習を予定しています。
多くの皆さまにご参加いただきたく、お願い致します。
記
1.日 時 平成24年12月15日(土)14時~17時
福井県福井市西方1丁目2-11 (℡:0776-30-8822)
14:00 ~ 15:00 講 義:
「医療ソーシャルワークにおける患者・家族の理解」
講師: 金城学院大学 浅野 正嗣先生
15:00 ~ 16:30 グループワーク
16:30 終了
「医療ソーシャルワークにおける患者・家族の理解」を開催します。
講師に、金城学院大学の浅野正嗣先生をお招きし、講義とグループ演習を予定しています。
多くの皆さまにご参加いただきたく、お願い致します。
2.場 所 医療法人 健康会 嶋田病院 7階 会議室
福井県福井市西方1丁目2-11 (℡:0776-30-8822)
3.内 容
13:30 ~ 14:00 受 付
14:00 ~ 15:00 講 義:
「医療ソーシャルワークにおける患者・家族の理解」
講師: 金城学院大学 浅野 正嗣先生
15:00 ~ 16:30 グループワーク
16:30 終了
退院支援ソーシャルワーク専門研修(福井会場)開催!
11月10日(土)~11月11日(日)福井県国際交流会館にて、
2012年度 ソーシャルワークスキルアップ研修
「退院支援ソーシャルワーク専門研修(福井会場)」が開催されました。
当日は、北は北海道から、南は、長崎県から総勢78名のMSWが参加しました。
なお、研修会は、日本医療社会福祉協会が主催ですが、会場が福井ということもあり、
福井県からも20名以上の会員が参加しました。(対象は、実務経験3年以上)
2012年度 ソーシャルワークスキルアップ研修
「退院支援ソーシャルワーク専門研修(福井会場)」が開催されました。
当日は、北は北海道から、南は、長崎県から総勢78名のMSWが参加しました。
なお、研修会は、日本医療社会福祉協会が主催ですが、会場が福井ということもあり、
福井県からも20名以上の会員が参加しました。(対象は、実務経験3年以上)
講義風景
|
退院支援業務における課題の抽出作業です。みな真剣です。
グループワーク風景 |
退院支援におけるミクロ~メゾ、マクロレベルまでの課題が明らかになりました。
そしてエコマップの活用など具体的な戦略を学ぶことができました。
2日間の長丁場の研修会でしたが、皆様、本当にお疲れさまでした。
登録:
投稿 (Atom)
-
内容: 1.総会 (1)令和5年度事業報告および収支決算について (2)監査報告 (3)役員変更(案)について (4)令和6年度事業計画方針・計画(案)および収支予算(案) (5)その他 2.研修会 「福井県版エンディングノート・地域医療でのACP」 講師:伊部病院 伊部 晃...