ソーシャルワーカーデーinふくい2018の活動が7月18日の福井新聞で紹介されました!!
2018年7月19日木曜日
2018年7月16日月曜日
本日7月16日(祝)は海の日は「ソーシャルワーカーデー」です。
他都道府県でも様々なイベントが開催されていましたが、福井県では福井県医療ソーシャルワーカー協会と福井県社会福祉士会、福井県精神保健福祉士協会が合同で「ソーシャルワーカーデーinふくい2018」と題して、福井市内のショッピングセンターエルパでイベントを開催しました。
11時からエルパ内でイベントの案内などを挟みこんだクリアファイルを配布しましたが、お昼過ぎにはほとんどを配り終え、なかなか盛況という手ごたえでした。


ソーシャルワーカーデーinふくい2018の役員メンバーです! |
ソーシャルワーカーに関するパネル展示や、福祉のお仕事紹介、福井県共生社会条例の紹介、バルーンアートのプレゼント、千本引きなど内容盛りだくさんのイベントとなり、こどもから大人まで、またソーシャルワーカーを知っているという人から、初めて聞いたという人まで、たくさんの方に足を運んで頂くことができました。
11時からエルパ内でイベントの案内などを挟みこんだクリアファイルを配布しましたが、お昼過ぎにはほとんどを配り終え、なかなか盛況という手ごたえでした。
日々の業務の中で、ソーシャルワーカーという仕事は人と人のつながりの中にある仕事であり、人が好きでないとできないと感じることが多々あります。今日は福井県内の様々な分野のソーシャルワーカーがエルパに大集合したのですが、来場して下さった皆さんにソーシャルワーカーを知ってもらおう、喜んでもらおうというそれぞれの姿が印象的であり、また笑顔と笑いの絶えない1日だったと感じています。

また、このようなイベントはソーシャルワーカーデーinふくいをが始まってから初めての試みであったこともあり、3団体の会長が会場にそろいました。
(左→福井県社会福祉士会:竹澤会長、中→福井県医療ソーシャルワーカー協会:三嶋会長、右→福井県精神保健福祉士協会:福山会長)
来場して頂いた皆様、会場で活躍して下さった皆様、本当にありがとうございました。
また、当協会代表として3団体をつなぎまとめ役となった、実行委員長の山口さん、補佐役の島崎さん、本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。
登録:
投稿 (Atom)
-
内容: 1.総会 (1)令和5年度事業報告および収支決算について (2)監査報告 (3)役員変更(案)について (4)令和6年度事業計画方針・計画(案)および収支予算(案) (5)その他 2.研修会 「福井県版エンディングノート・地域医療でのACP」 講師:伊部病院 伊部 晃...