2023年7月17日月曜日
ソーシャルワーカーデーふくい2023開催@アオッサ
7月17日(月・祝)にソーシャルワーカーデーinふくい2023が開催されました。福井県は夏本番、福井で36.3度と猛暑日になりました。
今年も当協会、福井県社会福祉士会、福井県精神保健福祉士協会の3団体で構成される、ソーシャルワーカーデーふくい実行委員会のメンバーが集まり、福井駅前のアオッサでイベントを開催しました。
ソーシャルワーカーの活動紹介、福井県共生社会条例のご案内など相談・パネル展示のブース、福井県社会福祉協議会のマスコットキャラクターであるランディ君、障がい者スポーツのボッチャの体験、千本引き、バルーンアートのコーナーを設け、10:00〜15:00の間に子どもから大人まで200名近くの方が来場して下さいました。
高校受験を控えた中学生やこれから進路を決めるという高校生、地元大学の学生も訪れ、各協会で作成したパネルを熱心に眺める姿が印象的でした。
また、「日頃、通院先のソーシャルワーカーさんにお世話になっている」という言葉も聞かれ、数年前に始めてソーシャルワーカーデーのイベントを開催したときよりもソーシャルワーカーの認知度が上がっているように感じました。
来場者アンケートにも温かいコメントもいただきました。
コロナ禍になり、各団体でも対面の研修が減り、協会の垣根を超えて会員同士がやりとりすることが少なくなっていたので、このソーシャルワーカーデーinふくい2023を通して、久しぶりにソーシャルワーカー同士が顔を合わせ、互いの近況を報告しながら、協力して準備、活動ができたこともとても良かったと感じました。
ソーシャルワーカーデーふくい実行委員会の皆様、お疲れさまでした。
大会長だった福井県精神保健福祉士協会辻会長、笠松実行委委員長ありがとうございました。
来年は福井県社会福祉士会が大会長です。 よろしくお願いします。
2023年7月2日日曜日
令和5年度第1回理事会開催しました。
本日、13時30分より国際交流会館にて第1回理事会が開催されました。
内容は、
(1)定期総会報告(表面評決の結果について)
(2)基礎研修会について
(3)次回の研修について
(4)ソーシャルワーカーデー2023について
(5)会長会議報告について
(6)その他(DWAT会議など)
でした。
今年度は新たに3名の理事を迎えました。
写真は令和5年度・6年度の理事です。
一生懸命頑張りますので皆様どうぞ宜しくお願い致します。
登録:
投稿 (Atom)
-
内容: 1.総会 (1)令和5年度事業報告および収支決算について (2)監査報告 (3)役員変更(案)について (4)令和6年度事業計画方針・計画(案)および収支予算(案) (5)その他 2.研修会 「福井県版エンディングノート・地域医療でのACP」 講師:伊部病院 伊部 晃...