2014年12月6日土曜日

第3回研修会 「ソーシャルワーカーの記録」

 昨日から雪がしんしんと降り、福井県は大雪警報が出ています。
 そのような中、本日12月6日(土)14時~15時30分まで、福井循環器病院で研修会が開催されました。 今回は「ソーシャルワーカーの記録」について大阪府済生会吹田病院ソーシャルワーカーの川口真理子先生に講師をお願いしました。 雪による交通機関の遅れも心配されましたが、川口先生も無事に到着され、26名のソーシャルワーカーが受講しました。
研修会の様子①
はじめに、記録のとらえかたや目的、記録の様式、記録方法の種類、記載上の注意点など基本的なことについて講義していただき、川口先生の所属機関での記録の現状、取り組みについてお話いただきました。より、私たちに近い立場での講義であったため内容もわかりやすく、共感できることが多くあったたように感じます。


研修会の様子②
そもそも記録を書く目的は何なのか。
 大きな目的は「何をやったかということを見える形で残す。」とういことなのだと思います。
 また、書くことによって、自身の支援を振り返ることになり、ソーシャルワーカーとしてのスキルアップにつながっていくこと、「では、何を書くのか。」というルールをある程度決め、決められたルールに沿って必ず書くことで、ソーシャルワーカーに対する組織内での理解も高まっていくことを学びました。
 




 雪が降り、雷がなる中での研修会となりましたが、有意義な時間となりました。
 川口先生、本当にありがとうございました。
 受講された皆さんもお疲れ様でした。駐車場に雪が積もりご迷惑をおかけしたことをお詫びするとともに、会場の片づけにご協力いただき感謝します。ありがとうございました。








0 件のコメント:

コメントを投稿