福井県医療ソーシャルワーカー協会
本協会は、1982(昭和57)年設立の医療ソーシャルワーカーの職能団体です。
2018年10月14日日曜日
第32回北信越医療ソーシャルワーク研究会開催
平成30年10月13日(土)、14日(日)に富山県で北信越医療ソーシャルワーク研究会が開催されました。この研究会は2年に一度開催され、5県(長野県、新潟県、富山県、石川県、福井県)持ち回りで開催されます。1日目は150名、2日目(分科会)は100名の参加がありました。テーマは「患者中心の医療と意思決定支援〜MSWがいま、すべきこと、できること〜」です。
済生会理事長炭谷氏の講演
記念講演が2つあり、その後は懇親会でした。富山の方言クイズやビンゴゲームで大変盛り上がりました。県を超えて、交友を深めました。
懇親会の様子
二日目は、分科会があり、合計18演題の発表がありました。福井からも3演題の発表がありました。
第一分科会の様子
閉会式の後は、北信越会長会議がありました。次回2年後は、石川県で開催です。
今回担当の富山県協会の皆様、本当にお疲れ様でした。日々の実践を振り返ることができた素晴らしい研究会をありがとうございました。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
令和6年度 第3回全体研修会
令和6年度 総会及び研修会開催
内容: 1.総会 (1)令和5年度事業報告および収支決算について (2)監査報告 (3)役員変更(案)について (4)令和6年度事業計画方針・計画(案)および収支予算(案) (5)その他 2.研修会 「福井県版エンディングノート・地域医療でのACP」 講師:伊部病院 伊部 晃...
令和6年度 第2回全体研修会
【研修案内】令和6年度基礎研修会
0 件のコメント:
コメントを投稿