2025年7月28日月曜日

ソーシャルワーカーデーinふくい2025が開催されました。

毎年、海の日はソーシャルワーカーデー。 ソーシャルワーカーは、全ての人を(海には国境がない、一つである)、力強く(海にはパワーがある)、かけがえのない存在として(海は人類の母胎である)、支援する実践者であることから、その象徴としてソーシャルワーカーデーを海の日に設定しました。 この日は全国各地でソーシャルワーカーデーにちなんだイベントが予定されています。 ここ福井県では7月21日(月)午前10時よりアオッサ1Fにて福井県社会福祉士会、福井県精神保健福祉士協会、福井県医療ソーシャルワーカー協会合同にてイベントを企画実施しました。今年は「災害福祉」をテーマとし、避難所運営ゲーム(HUG)の開催を始め、ACPをテーマにしたボードゲーム(もしばな)、福祉機器の体験展示会(電動車椅子、介護ロボット、意思伝達装置等)、各協会の取り組みについてのパネル展示等を行いました。 足を止めていただいた市民の方々からは「病気や介護が必要になっても、相談できる人やツールがあるんですね、安心しました」との声が聞かれました。 ご参加いただいた市民の方々、ご協力いただいた各団体の皆様方、ボランティアの学生さん方、大変ありがとうございました。

令和7年度 第2回全体研修会