2019年6月23日日曜日

第2回研修会報告

 本日、6月23日(日)、福井循環器病院榊原記念ホールにて、令和元年度の第2回研修会を開催しました。
 前回4月の研修会に引き続き、WITH医療福祉実践研究所の田村里子先生を講師にお招きし、「意思決定支援のための面接力」のパート1として、「本人の新の意向を聴き支える」をテーマに講義、ロールプレイを交えて学びました。
 当協会の研修会としては久々の1日研修でしたが、20名の会員が受講しました。


 「人生最終段階における医療とケアの決定プロセスに関するガイドライン」や、実際の意思決定プロセスについての講義を受ける中で、「意思決定を支援するということは結論を出すのではなく、そのプロセスを支えること」であるということをあらためて認識することができました。また、普段の面接でクライアントから思いを聞き出そうとしていたり、無意識にクライアントの言葉を要約していたりすることにも多くの受講者が気がついた様子でした。
 それをもとに「橋を架けるコミュニケーションと意向の明確化に向けた支援」の実際の場面で、面接のロールプレイをしました。
 聴くことの前提は、「何も知らない自分(MSW)、その方(クライエント)自身から教わろう」とすることであるというところを意識してロールプレイを行うと、いつもしているはずの面接なのに、MSWとしてクライエントにどんな言葉をかけるか、クライエントの語る言葉のどこに着目するかをいつも以上に考え、感じる気持ちも多くあったのではないかと思います。

 
福井県協会のここ数年の研修ではロールプレイ体験をする機会がなかったこともあり、受講者の半分以上が初のロールプレイで戸惑いながらの研修でしたが、田村先生のサポートのおかげで、今の自分を「見える化」することができ、ひとりひとりが、学んだこと、感じたことを最後にきちんと言葉にすることができました。


 

 それぞれが気づいた課題を大切にし、次回9月の研修まで意識して取り組んでいきたいと考えています。
 10:30の研修スタートからあっという間の16:00で次回の研修がとても楽しみです。
 そして、シシリーソンダースの「やってみよう、そうすればできる」が心に響いた1日となりました。
 田村先生ありがとうございました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

両立支援研修会 福井県脳卒中・心臓病等総合支援センター

3月9日、福井県自治会館にて脳卒中・心臓病総合支援センター主催の両立支援をテーマとした研修会が開催されました。今研修は共催として当協会、福井県社会保険労務士会、福井循環器病院、福井県済生会病院、福井赤十字病院、福井県立病院、後援として福井県看護協会、福井県地域両立支援推進チーム、...